見学会のご予約にあたりましては、「見学案内の新型コロナウイルス感染対策について」を必ずご確認ください。
中央防波堤埋立処分場と食品ロスを考える見学会のご案内
■はじめに
東京都環境公社は、都民や事業者の方々を対象に、埋立処分場延命化のため、ごみの発生抑制(最終処分量の削減、適正処理等)を促進するための中央防波堤埋立処分場見学会を実施しています。このたび、日常生活の中で食材を無駄にしないなど、本来食べられるにもかかわらず捨てられている食品ロスについて考え、食品廃棄物を発生させない工夫を学ぶ事ができる特別企画「処分場で「ごみを出さない生活の工夫」を考えよう!」を開催します。
※ 【申込専用フォーム】にて、お申し込みが可能です。
※ ご不明点やキャンセル・変更のお問い合わせは 03-3570-2230 までお電話ください!
※ 参加費は 無料 です。(ご自宅から集合場所までの往復交通費は自己負担となります。)
開催日程・時間(令和4年度)
▸開催時間 9:20~12:20
食品ロスを考える見学会 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
開催日 | 内 容 | 講 師 | 募集期限 |
当選者への ご連絡(抽選) |
||
8月 | 13日 (土) |
【ワークショップ】親子で参加
「食べ残しNOゲーム」 |
公益財団法人東京都環境公社 総務部 経営企画課 SDGs推進室 |
7月25日(月)まで | 7月 29日(金)まで | |
2月 | 1日 (水) |
【セミナー】
『食品ロスの実態と削減行動の取組み ~ひとりひとりができること~』 「食品ロス」の約半分は家庭から出ています。店舗や外食店では食べられる分量を注文、家庭では作り過ぎや食べ残しを出さないなど、食品ロスの削減に向けた行動や取組みについてお話します。 |
小泉 裕靖 公益財団法人東京都環境公社 東京都環境科学研究所 環境資源研究科 主任研究員 工学博士、技術士 |
1月20日(金)まで | 1月25日(水)まで | |
3月 | 3日 (金) |
【ワークショップ】
『埋立処分場でごみ問題を通じて「食品ロスと世界の飢餓」を考えよう!』 日本の大量に輸入して大量に食品ロスを出す食生活は、世界にどのような影響を与えているのでしょうか? このままではどうなってしまうのか、自分には何ができるのか、みんなで考えてみましょう。 |
特定非営利活動法人 ハンガー・フリー・ワールド |
2月17日(金)まで | 2月24日(金)まで |
詳細
▸参加対象 16歳以上で都内在住または在勤・在学の方。
※1グループ最大10名までのお申込みが可能です。
▸募集人数 各回24名
※抽選の上、当選された方のみに、後日あらためてご連絡いたします。
▸集合場所 東京テレポート駅(A出口バスロータリー前)
▸主 催 公益財団法人東京都環境公社
▸協力団体 東京都環境局
当日のスケジュール
9:20 |
集合 |
東京テレポート駅(りんかい線)A出口 |
9:30 |
出発 |
大型バスで移動 |
9:50 |
セミナー/ワークショップ |
環境局中防合同庁舎 |
10:50 |
学習 |
環境学習ホール |
11:20 |
見学 |
中央防波堤埋立処分場 |
12:20 |
解散 |
東京テレポート駅(りんかい線) |
★見学のポイント ~中央防波堤埋立処分場見学会(東京都環境公社実施)~
限られた埋立空間を大切に
「廃棄物」や「地球温暖化」は地球規模の問題として大きな関心がよせられています。埋立処分場では、環境問題について、より一層ご理解いただけるよう見学会を実施しています。
埋立処分場やごみの中間処理施設を見学していただくほか、説明員が東京のごみ処理の流れ、ごみの資源化や環境保全の取組などについてわかりやすく説明します。
★見学コースはこちらから(写真でご紹介)!
https://www.tokyokankyo.jp/kengaku/breakwater.html
申込専用フォーム
抽選の上、当選された方のみ、後日あらためてご連絡いたします。
■【親子で参加】
令和4年8月13日(土)開催のワークショップ↓
■令和5年2月1日(水)開催のセミナー↓
■令和5年3月3日(金)開催のワークショップ↓
【お問い合わせ】
ご不明点、キャンセル・変更のお問い合わせはお電話ください。
中防管理事務所 見学担当直通
℡03-3570-2230 (受付8:15~16:45)
他見学会のご案内
・本見学会以外にも16歳以上の方を対象としたさまざまな見学会を実施しております!
・社会科見学で人気の埋立処分場見学会は、一般都民の方や事業者の方もご参加いただけます!