テーマ:SDGs

SDGsや環境教育についての基本的な考え方や取り組み方を確認。
参加者のグループワークを通してカリキュラムを作ってみることで、実践のヒントを掴んでみよう。

概要

日時令和6年8月8日(木) 13時30分~16時30分
場所公益財団法人 東京都環境公社(墨田区江東橋)
内容環境学習の推進事例の紹介
関連教科の例理科「生物と環境」、社会「生活と政治」、家庭科「地域での生活」「持続可能な社会」など

ゲストティーチャー

關口 寿也先生
全国小中学校環境教育研究会会長
多摩市立連光寺小学校校長

募集要項

申込方法↓当日のお申込みはこちら↓
申し込む
定員20名
対象国公私立小学校及び義務教育学校教職員
特別支援学校教職員
中学校教職員
教職課程の大学生
申込期限令和6年(2024年)8月1日(木曜日) 

※受講決定者には、各開催日一週間前頃に詳細をご案内いたします。

主催東京都環境局

スケジュール(予定)

13:30開講・主催者挨拶
13:35研修会の流れ(5分)
自己紹介・情報交換
講義
実践例作成
16:00質疑応答
16:30閉講

お問い合わせ

総務部 経営企画課 SDGs推進室
TEL:03-3644-2166

※平成29年度より東京都環境科学研究所から変更となりました。

お問い合わせ