東京都環境科学研究所

施設公開 Let’s サイエンス2024開催!

東京都環境科学研究所は、都の環境施策の推進に係る調査研究・技術支援等を行う施設です。施設公開では、研究内容のご紹介や夏休みの自由研究にも役だつ科学実験等を行います。大人から子どもまで楽しめますので、ぜひお気軽にご来場ください!







開催日時

令和6年7月20日(土曜日)午前10時から午後4時まで

開催場所

東京都環境科学研究所(江東区新砂1-7-5)

東京メトロ東西線 東陽町駅2番出口から徒歩約10分

出展内容一覧

タイトル 内容
夏休み自由研究相談窓口 研究テーマの提案や、自由研究の作成方法をアドバイスします。
写真館(キミも科学者になろう!) 白衣や作業着を着て、科学者になって写真が撮れます。
Let’sオリジナル入浴剤作り 重曹とクエン酸を使って入浴剤を作ります。
研究所ツアー 普段は見られない、研究所の施設を見学してもらいます。
いろいろなプラスチックの素材を調べてみよう 近赤外分光光度計を使って、プラスチック素材を判別します。
地下水を見てみよう! 地下水の浸透や地盤沈下の模擬実験をして調査を体験します。
サーモカメラによる温度測定 サーモカメラを使って体感温度を考えます。
身近な水を調べてみようー水質分析体験 パックテスト等を使って水質分析を体験します。
発電・省エネ・再エネを体感しよう 手回し発電機や太陽光・風力発電機を使い、発電の仕組みや省エネ・再エネについて体感しながら学べます。
水素エネルギーを体験しよう(水素製造体験) 自転車をこいで発電し、水素を製造します。
水素エネルギーを体験しよう(水素ピアノ) 小型燃料電池で発電した電気で電子ピアノを弾くことができます。
クールシェアスポット 東京水配布、暑さ対策ミストシステムを体験できます。
小学生向け学習用副教材の紹介 小学生向け学習用副教材「東京都の気候変動対策~適応から考えよう~」を紹介します。
知って、学んで。参加しよう「里山へGO!」 里山の木を使ってオリジナルペンダントを作ります。
ZEVを学ぼう! クイズに答えてガチャを回してもらいます。

内容は一部変更になる場合がございます。予めご了承ください。


研究所ツアー整理券配布時間

研究所ツアーの参加には整理券が必要です。

回/定員 体験時間 配布開始時間
1回目 15名 11時から11時30分まで 10時45分から
2回目 15名 13時から13時30分まで 12時45分から
3回目 15名 14時30分から15時まで 14時15分から

定員に達し次第、募集は終了となります。

配布時間にいらっしゃった場合でも、整理券がお受け取りになれない場合もございますので、ご了承ください。

過去の開催について

毎年7月の1日間、一般公開を行っています。

多くの皆様に東京都環境科学研究所を知っていただき、更に、東京の環境について知識を深めていただくために、毎年1回「施設の一般公開」を行っています。
普段はなかなか研究所に来る機会がない小学生や、地域の皆様にも楽しんでいただけるよう、研究員が様々に工夫した企画を実施します。
今後も皆様に東京都環境科学研究所の研究成果をわかりやすくお伝えしていきたいと思います。

» 令和5年度の様子はこちらをご覧ください
» 令和元年度の様子はこちらをご覧ください
» 平成30年度の様子はこちらをご覧ください
» 平成29年度の様子はこちらをご覧ください
» 平成28年度の様子はこちらをご覧ください
» 平成27年度の様子はこちらをご覧ください
» 平成26年度の様子はこちらをご覧ください
» 平成25年度の様子はこちらをご覧ください
» 平成24年度の様子はこちらをご覧ください
» 平成23年度の様子はこちらをご覧ください
» 平成22年度の様子はこちらをご覧ください
» 平成21年度の様子はこちらをご覧ください