分類 |
内容 |
大気・騒音 |
沿道における浮遊粒子状物質の特性 [199KB] |
都内のアスベスト濃度 [297KB] |
浮遊粒子状物質中の有機炭素成分の二次生成について [245KB] |
東京都心部における大規模公園緑地の熱環境(その1) [337KB] |
窒素酸化物高濃度汚染事例解析 -高度別気象・窒素酸化物調査- [287KB] |
窒素酸化物高濃度汚染事例解析 -地上風系と二酸化窒素濃度分布- [556KB] |
東京湾上におけるフロンの測定結果 [184KB] |
道路沿道における多環芳香族炭化水素濃度推移と挙動 [200KB] |
環境大気における多環芳香族炭化水素の濃度推移と挙動(第2報) -経年推移と粒径分布- [365KB] |
溶液導電率法のSO2自動測定機とディフュージョンサンプラー法の比較 [138KB] |
道路交通振動と低周波空気振動の複合について [209KB] |
大型航空機の測定とその予測について [133KB] |
水質・土壌 |
清流復活水路のユスリカ群衆に及ぼすPAC(ポリ塩化アルミニウム)・オゾン処理の影響 [336KB] |
大形土壌動物を指標とした雑木林の環境評価 [184KB] |
地下水汚染の機構解明に関する研究(その3) [345KB] |
東京都内湾の底質が水質等に与える影響に関する調査結果について(その3) [199KB] |
都内河川におけるN-BOD測定(その3) -隅田川・荒川及び江戸川のN-BOD測定結果- [351KB] |
河川底質の評価について [155KB] |
ムラサキイガイの多元素分析による東京湾水質のモニタリングに関する研究(その4) -微量元素濃度の季節変動について- [376KB] |
東京都内における水生植物の生育概況 [117KB] |
ニジマスを用いるゴルフ場農薬の急性毒性試験 [89KB] |
自然に存在する細菌を用いた化学物質毒性評価のためのMPN変法 [170KB] |
清流復活水路等の親水施設における糞便性大腸菌群の測定 [126KB] |
自動車対策 |
自動車から排出される粒子状物質測定方法の比較検討 [158KB] |
LPG併用システムによるディーゼル黒煙低減効果 [197KB] |
黒煙除去装置(DPF)の大型ディーゼル車への適用 [280KB] |
アイドリング時エンジン停止のNOx低減効果 [216KB] |
大型ディーゼル車汚染物質排出実態について(1)排出ガス [150KB] |
大型ディーゼル車汚染物質排出実態について(2)粒子状物質 [171KB] |
電気ハイブリッドバスの汚染物質排出実態 [279KB] |
固定発生源対策 |
ドライクリーニングにおける溶剤対策の検討 [132KB] |
スクリーン印刷業における溶剤対策の検討 [141KB] |
一般環境臭気の臭気濃度測定法の検討(2) -一般環境臭気の測定結果について- [141KB] |
ボイラーからの亜酸化窒素及びメタンの排出実態 [147KB] |
都内における大気中亜酸化窒素の測定結果について [167KB] |
水質対策 |
微生物による排水の脱色について [270KB] |
下水処理場の硝化に関する研究(その1) -窒素成分排出の実態- [375KB] |
下水処理場の硝化に関する研究(その2) -硝化促進の方法とその技術的条件- [445KB] |
雑排水の循環利用処理施設の実態調査 [243KB] |
人工海浜の養浜工事と底生動物の生息との関係 [249KB] |
硫黄酸化菌による脱窒実験 [108KB] |
地球環境対策 |
化学物質による環境汚染に関する研究(第5報) [418KB] |
化学物質による汚染実態 -炭化水素- [306KB] |
水質及び底質中の化学物質の抽出方法等の検討 [224KB] |
酸性雨自動測定機の問題点と改善(Ⅰ) [332KB] |
コンクリート構造物への酸性雨影響調査(Ⅰ) -コンクリート物性調査結果- [319KB] |
コンクリート構造物への酸性雨影響調査(Ⅱ) -コンクリート水溶性成分調査結果- [266KB] |
酸性雨の陸水影響に関する研究(その3) -無降雨時期の河川水質の変動特性について- [143KB] |
樹木着生蘚苔類の生育状況(Ⅰ) [526KB] |
酸性雨パイロットフィールド調査結果(五日市町小机調査) [610KB] |
大気汚染ガス(NO2、SO2)と大気浮遊粉じんによる複合生体影響に関する研究(第2報) [417KB] |
社会科学的調査研究 |
東京都の1990年における二酸化炭素排出量の実態と2000年における排出量の予測 [1141KB] |
|
参考 [36KB] |
|
訂正 [32KB] |