 |
研究所には、大型シャシダイナモ、小型シャシダイナモ、エンジンダイナモの3基の設備が、敷地内の自動車棟に設置されています。
- 大型シャシダイナモ
- 大型自動車排出ガス計測システム
- 小型シャシダイナモ
- 小型自動車排出ガス計測システム
- エンジンダイナモ
|
このページのトップへ 環研TOPへ |
1 大型シャシダイナモ |
設置年度 |
平成18年度 |
|
|
試験対象車両 |
トラック、バス等の大型車両 |
(写真をクリックしてください。)

全景 |

ローラー |

送風ファン
排ガス希釈装置 |
|
重量 |
3,000〜20,000kg
(後輪1軸車)
6,000〜25,000kg
(後輪2軸車) |
駆動輪 |
後軸/2軸、1軸 |
ホイールベース(第1) |
2,000〜6,800mm |
タイヤトレッド |
1,240〜2,050mm |
車速 |
0〜120km/h |
ローラー |
型式 |
シングル |
直径 |
1,061mm |
前後ローラー間 |
1,200〜1,450mm |
動力計 |
形式 |
直流電気動力計 |
吸収 |
370kW |
制御方式 |
車速、トルク、走行抵抗 |
慣性補償 |
慣性重量 |
3,000〜25,000kg |
固定(1軸) |
4,500kg |
固定(2軸) |
7,500kg |
フライホイール(2枚) |
4,000kg/枚 |
電気慣性 |
-1,500〜9,500kg |
エンジン冷却ファン |
風速 |
0〜100km/h |
補助冷却ファン |
風速 |
10〜80km/h |
タイヤ冷却ファン |
風速 |
0〜100km/h |
|
|
このページのトップへ 環研TOPへ |
2 大型自動車排出ガス計測システム |
機 器 |
概略仕様 |
自動車排出ガス分析装置
(MEXA-7400D) |
分析項目 |
CO、CO2,NO(NDIR)
THC(H−FID):191℃加熱
NOx(H−CLD):65℃保温
O2(磁気圧式) |
CH4(GC) |
CVS装置
(CVS-7400T) |
臨界流量ベンチュリ方式(CFV) |
流量 |
120、110、100、90、80、70、60、50、40m3/min |
その他 |
ベンチュリ自動交換、熱交換器 |
希釈トンネル
(DLT-24120W) |
主希釈トンネル |
トンネル直径: 609.6mm
流 量 : 120m3/min(Max) |
2段希釈トンネル方式 |
内 径 : 83mm以上 |
加熱型2段トンネル |
内 径 : 124mm |
マイクロトンネル
(MDLT-1302T) |
サンプル流量 |
40〜80L/min |
粒子状物質サンプリング装置
(DLS-7200) |
サンプル流量 |
35〜150L/min |
PM捕集フィルタ |
ø70mm,ø47mm |
粒子状物質測定機
(UHVS-5) |
サンプル流量 |
2〜5m3/min |
フィルタ面積 |
508mm×508mm |
制御コンピュータ
(VETS-9000PC) |
CPU |
バッグマス、モーダルマス解析 |
OS等 |
Windows NT 4.0 |
空気清浄機 |
希釈トンネル用 |
流量: 130m3/min(Max)
温度: 25±5℃
湿度: 30〜75% |
エンジン吸入空気 |
流量: 25m3/min(Max)
温度: 25±5℃
湿度: 30〜75% |
排気設備 |
流量 |
200m3/min(Max) |
|
 |
|
このページのトップへ 環研TOPへ |
3 小型シャシダイナモ |
設置年度 |
平成18年度 |
|
|
試験対象車両 |
乗用車、トラック等の小型車両 |

全景 |
|
重量 |
800〜3,500kg(2WD)
1,000〜3,500kg(4WD) |
駆動輪 |
前輪、後軸/1軸 |
ホイールベース |
1,700〜3,500mm(2WD)
2,200〜3,500mm(4WD) |
タイヤトレッド |
1,000〜1,900mm |
車速 |
0〜160km/h |
ローラー |
型式 |
シングルローラーオーバーハング |
直径 |
1,591mm |
動力計 |
形式 |
交流電気動力計 |
吸収 |
220kW |
制御方式 |
車速、トルク、走行抵抗 |
慣性補償 |
慣性重量 |
800〜3,500kg(電気慣性補償) |
エンジン冷却ファン |
風速 |
0〜100km/h |
タイヤ冷却ファン |
風速 |
0〜100km/h |
|