事業概要

本研修会は、産業廃棄物処理業界に近年入社された方を対象に、廃棄物の適正処理に関する基礎知識に加え、
循環経済(サーキュラーエコノミー)や脱炭素等、資源循環に係る業界全体の動きも合わせて紹介します。
更に、すぐに役立つ基本的なビジネスマナー等の実演により、廃棄物処理業界の将来を担う人材の育成を図ります。

開催のご案内

令和6年度 開催概要

開催方法

オンライン開催

受講対象

東京都の産業廃棄物処理業の許可を取得している事業者の従業員のうち、入社3年目以内の方

定  員

先着80名

参加費用

無料

主  催

東京都環境局、公益財団法人東京都環境公社

後   援

一般社団法人東京都産業資源循環協会

プログラム

事前予習動画の視聴①挨拶・感じの良い話し方(26分)

会社の信頼・業界の信頼を高める心構えについて解説

②基本的なビジネスマナー(13分)

名刺交換・席次等について解説

※動画はお申込みから開催日までに各自でご視聴いただきます。

講義Ⅰ東京都の資源循環・廃棄物処理施策について(20分)

サーキュラーエコノミー、プラスチック資源循環法など資源循環に関する最新の情報を東京都環境局が詳しく紹介

講義Ⅱ適正処理の基礎知識~入門編~(60分)

業務に必要な知識をわかりやすく解説

講義Ⅲ産業廃棄物処理業界のケーススタディ(80分)

産廃処理業界の最前線に立つ経営層及び先輩にインタビュー︕今後の業務に役立つ情報をお届け

当研修のコンセプト

  • 専門用語の解説や法令理解のための基礎知識等をわかりやすく解説
  • 法令遵守の重要性を理解
  • 産業廃棄物処理業界の役割・重要性を認識

本研修会を受けていただくことで、産業廃棄物処理業者向け講習会へと続く体系的な研修が可能となります。

開催日申込フォーム
令和6年5月30日(木)13:15~16:30受付終了しました。

※ お申込み時にいただいた個人情報につきましては、本研修会の連絡等および当公社の情報提供や案内等に
利用させていただきます。

お申込み・参加方法

STEP1 お申込み
1.お申込みフォームに、必要事項を記入してください。
 ※お申込み後、キャンセルされる場合は、お手数ですが、下記お問い合わせ先へご連絡ください。
2.「受付完了通知メール」が自動で返信されます。
※このメール内に、参加用URL等が記載されていますので必ずご確認ください。翌日までに返信メールが届かない場合は、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
STEP2 事前準備
「受付完了通知メール」内に、Zoomミーティング及び事前予習動画の視聴、資料ダウンロード用のURLが記載されています。

【開催までにご準備いただくこと】
1.パソコン、タブレット端末、スマートフォンのいずれか(一人一台)
2.インターネット通信環境
 ※オンライン中はデータ通信量を消費しますので、インターネットの契約内容にご留意ください。
 ※研修会参加に当たって必要となるデータ通信費については、各自ご負担ください
3.カメラ・マイク・イヤホン(端末に内蔵されているものでもOK)
4.Zoom無料アカウント登録
 ※ブラウザからも参加可能ですが、スムーズな受講のため、Zoomの無料アカウント登録をおすすめいたします。
5.事前予習動画の視聴
6.資料のダウンロード
STEP3 講習会受講
開催当日、ZoomミーティングURLをクリックし、アクセスしてください。
(開始時間の15分前から入室可能です。)

【講義について】
1.13:15から事務局よりZoom操作等の説明を行います。
  ビデオ・マイクはオフにして入室してください。
2.講義中、講師から指名を受けた場合、ビデオ・マイクをオンにしてください。
3.講義3「産業廃棄物処理業界のケーススタディ」後半でグループワークを行います。
グループワークの際は、ビデオ・マイクをオンにしてください。
※できるだけ声が出せる環境をご用意ください。

お願い事項

以下の事項について、固くお断りいたします。
※研修会の録画・録音・撮影
※講義資料の全部または一部の転載、改変などの二次的利用、配布、SNS 等への投稿

【参考】令和5年度 産業廃棄物処理業新入社員向けスタートアップ研修会 参加者アンケート

研修会全体について・・・
「大変満足した」「満足した」が合計90%以上と高い評価を頂きました。

過去のスタートアップ研修会の開催結果

お問い合わせ

環境共生部 環境事業課 事業運営係
TEL:03-3634-4030

 

産業廃棄物処理業新入社員向けスタートアップ研修会についてご質問のある方は、以下フォームよりお問い合わせください。

お問い合わせ