活動報告

東京都気候変動適応センターは、都民の気候変動適応に関する認知度向上・行動変容を促すため、普及啓発等の取組を行っています。

2024年6月1日
第52回こまエコまつり(狛江市)出展報告

狛江市役所市庁舎・市民ひろばで開催された「第52回こまエコまつり」にブース出展しました。

「こまエコまつり」は、脱炭素、緑化、資源循環など環境に関する幅広いテーマで、市民が楽しみながら環境保全の大切さを学べる機会として毎年開催されるイベントです。

当センターでは、熱中症対策として気化熱利用をテーマに、サーモカメラによる実験を行いました。小さなお子様連れのご家族やご高齢の方など約70組の方が実験に参加し、気化熱による体の表面温度変化をサーモカメラ画像で確認しました。実験後の色の変化に驚かれる方も多く、気化熱の効果を改めて実感されていました。

当ブースにお立ち寄りの皆様、誠にありがとうございました。

第52回こまエコまつり(狛江市)出展報告

令和6年3月11日
世界銀行主催研修「気候変動適応PR動画」紹介報告

世界銀行東京開発ラーニングセンター(TDLC)が開催した「都市と気候変動に関する都市開発実務者向け対話型研修(TDD)」において、東京都気候変動適応センターが作成した「気候変動適応PR動画」を紹介しました。

本研修は、世界銀行の都市開発事業に取り組む各国の政府関係者や実務者などが参加して、都市が取り組むべき気候変動対策について学び、各国における気候変動対策の進展に寄与することを目的としています。

当日は、動画の視聴を通じて、洪水対策や暑さ対策など東京都が展開する気候変動適応にも資する施策について理解を深めていただくことができました。

世界銀行主催研修「気候変動適応PR動画」紹介報告

令和5年11月11日、12日
にしとうきょう環境フェスティバル2023出展報告

西東京いこいの森公園で開催された「にしとうきょう環境フェスティバル2023」にブース出展しました。

4年ぶりとなる「西東京市民まつり2023」と同時に開催され、新設された子供ゾーンと同じエリアだったことから、ブースには多くの子供たちも訪れました。

当日は、気候変動適応啓発ポスターや展示、クイズだけでなく、西東京市のコミュニティFM「エフエム西東京」を通じて気候変動適応を知っていただきました。

当ブースにご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。

にしとうきょう環境フェスティバル2023出展報告

2023年10月14日
第41回江東区民まつり中央まつり出展報告

都立木場公園で開催された「第41回江東区民まつり中央まつり」にブース出展しました。

今回のまつりのメインテーマは「世代をつなぐ心のふれあい」でした。

当センターでも気候変動適応啓発ポスターや猛暑日日数の分布図に関するポスターをご覧いただき、気候変動に関するクイズを小さなお子様やご高齢の方等を含む273名の方に回答してもらいました。

当ブースにご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。

第41回江東区民まつり中央まつり出展報告

2023年8月24日
都内自治体職員向け「令和5年度東京都気候変動適応セミナー」開催報告

東京都気候変動適応センターでは、環境省関東地方環境事務所、国立環境研究所気候変動適応センター及び東京都環境局にご協力いただき、都内自治体職員向け「令和5年度東京都気候変動適応セミナー」を開催しました。

当日は、二部制で実施し、第一部では、環境省関東地方事務所から、地域気候変動適応計画の策定・運用などについて説明しました。

第二部では、東京都環境局、国立環境研究所及び東京都気候変動適応センターから、実際の適応策・暑熱対策の解説や都内自治体への支援策について説明しました。

これにより、適応策全般について理解を深めていただくことができました。

都内自治体職員向け「令和5年度東京都気候変動適応セミナー」開催報告